かがやきグループは、1997年3月に創業し、今年25周年を迎えました。
創業以来「先生業よりサービス業」の精神を貫き、
ここまでたくさんのお客様や関係者の方々に支えられ
歩んでくることができました。感謝申し上げます。
日本M&Aセンターからご縁をいただき、
2018年から2020年までに3社と経営統合を重ねて参りました。
その結果、サービス・人材・拠点を増やすことで
お客様へのサービス体制も向上させることができました。
中小企業の成長戦略としてM&Aを活用することは
とても有意義な手段だと実感しております。
かがやきグループが成長戦略として考えるこれからの未来にも
M&Aの活用は大変重要だと考えております。
かがやきグループは、中堅・中小企業の応援団として、
これからもお客様の満足度を高めるため邁進します。
「かがやき倶楽部」などの交流会の企画発足や
お客様にとって有益な情報提供を行って参ります。
催事名称
|
かがやきグループ25周年記念 事業承継 M&A カンファレンス2021 |
---|---|
開催日
|
2021年11月5日(金) |
会場
|
WEB配信 |
基調講演
|
第1部 9:30~10:10(40分) 講演 『かがやきグループ25年の軌跡とこれからの未来』 かがやきグループ代表 稲垣 靖 第2部 10:15~10:55(40分) 対談 『これからの企業の成長にM&Aは必要だ』 株式会社 日本M&Aセンター 代表取締役会長 分林 保弘 かがやきグループ代表 稲垣 靖 第3部 11:00~16:45 講演 自由に選べるテーマ別 36講演 |
共催
|
かがやきグループ株式会社 Kagayaki Group 株式会社 日本M&Aセンター Nihon M&A Center Inc. |
9:3010:10
10:1510:55
国内において、2025 年までに70 歳を超える中小企業・小規模事業者の経営者は約245 万人と見込まれますが、うち約半数の約127 万人の後継者がいまだ決まっていない状況にあります。
このように、経営者の高齢化や後継者不足が一層深刻化する中で、中小企業・小規模事業者が有する技術・ノウハウなどの経営資源や雇用を喪失させないためには、次世代への適切かつ円滑な事業承継が必要となります。仮に、現状を放置し、中小企業の廃業が急増すると、10
年間の累計で650 万人の雇用、22 兆円分のGDP が失われる可能性があり、我が国の喫緊の課題となっています。
本講演では、株式会社日本M&Aセンター代表取締役会長 分林保弘、かがやきグループ代表 稲垣靖、が対談形式による講演を行います。